私たちと一緒に働いてみませんか?
社会福祉法人カトリック聖ヨゼフホーム 特別養護老人ホーム サンタ・マリア

ABOUT 会社紹介

「老いるとは楽しむこと」がモットー!!歴史ある法人で、長く安心して働きながら、未来に向けたケアを一緒に!

◆特別養護老人ホームサンタ・マリアは、社会福祉法人カトリック聖ヨゼフホームが運営し、およそ60年にわたり奈良県の高齢者福祉に携わり続けています。 サンタ・マリアでは、特養の他にショートステイ・デイサービス・訪問介護・居宅介護支援事業などを併設しており、幅広いニーズに対応しています。「老いるとは楽しむこと」をモットーに、笑顔あふれる施設づくり・地域づくりに励んでいます。 ◆長く働き続けることができます(平均勤続年数11年) 職員の平均勤続年数は11年と長く活躍している職員が多いことも特徴の1つです。施設の皆さまを大切に想い接することはもちろん、当施設では「職員にも優しく」接することを心がけています。育休産休制度をはじめ、復職後の時短勤務など長く働ける環境整備をはじめ、毎年職員全員へクリスマスプレゼントを贈っています(この法人を立ち上げた神父から始まっているイベントです)。職員同士で助け合う風土もありますので、多くの経験を積みながら仕事に取り組めることができます。 ◆自分たちのやりたいことを応援してくれる法人です 仕事をしてくなかで、「こんなアイディアをやってみたい!」、「もっとこうした方が良い!」などといった、「新しい考えや手法」が生まれてくると思います。当法人ではそのようなことがあった際は、より良きことであれば「皆が応援してくれる法人」です。だからこそ、気軽に色々な相談ができますし、そのなかでより良い考えや行動に繋がることができますので、安心感のある環境で働くことができます。

BUSINESS 事業内容

ご利用者が自分らしく、毎日の生活が楽しく、より有意義に過ごせるように、ライフスタイルや生活歴についてのアセスメントをもとに、全ての人の「いのちに寄り添い、老いに寄り添う」介護福祉を提供しています。

特別養護老人ホーム
サンタ・マリアには、多床室(2人以上)の居室が中心の『本館』と全室個室の『ローズマリーハウス』の2つの施設があります。お一人おひとりのライフスタイルに応じ、身体的なケアだけではなく、心のケアに重点を置いた支援を行っています。
デイサービス
【一般型】 ご利用者の力を引き出す「自立支援型介護」に取り組んでおり、安心して楽しく過ごせる環境とサービスの提供を行っています。「意欲」を持って取り組み「達成感」を感じ、「笑顔」になってもらえるよう支援しています。 【認知症対応型】 ゆったりとした環境で、少人数での関わりを活かして、ご利用者の気持ちを大切にしながら心身のケアを行っています。 多彩なアクティビティにより、興味や意欲を引き出す機会を作って過ごせるよう行っています。 【地域密着型】 小規模で、家庭的な雰囲気の中で、余暇活動や趣味の場をもうけ、ご利用者のやりたいことや楽しみを一緒に見つけて、個性を大切にしながら日常生活に意欲を持ってもらえるよう行っています。
ショーステイ(短期入所生活介護)
介護されているご家族の方が、病気・休息等の理由によりご家族で介護できない場合に、一時的に施設にお預かりして介護させていただくサービスです。 ご利用者がどんな要介護状態であっても、お一人おひとりかけがえのない一人の人格として認め、大切にし、可能な限り居宅においてその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、介護させていただいております。
その他事業
【ホームヘルプサービス(訪問介護)】 在宅で生活されている介護が必要な高齢者や障がい者、または生活援助が必要な方のご家庭に対して、ご自宅に訪問し、日常生活の援助や、掃除・調理・洗濯・買い物等の生活援助を行ないます。 【居宅介護支援事業(ケアプラン作成)】 介護保険申請の代行や居宅サービス計画(ケアプラン)作成、居宅介護サービス利用にあたっての調整等の支援を行います。 お一人おひとりのご希望と心身の状況に合った支援の提供に努めております。

WORK 仕事紹介

未経験の方でも安心です!先輩職員が仕事の基礎から丁寧にお教えします♪

介護職員
<仕事内容> ・介護職員としてご入居者、ご利用者の皆さんの身体的、精神的サポートを行っていただきます。 ・また、日々のケア以外にも行事、レクリエーションの企画や実施など、一緒に楽しい日々を過ごすための取組みも自由に考えていただけます。 <入職後について> ・一人立ちするまでには各勤務に職員がマンツーマンでつき、丁寧に指導します。 ・日々の学びはもちろん、新人導入研修をはじめ、3か月、6か月、1年目の研修により、さらにスキルの向上を目指していただけます。 ・何か悩みなど相談があれば気軽に相談できる仲間がいます! ・資格取得支援制度により、資格へチャレンジしていただきやすい環境を整えています。 <サンタ・マリアでは・・・> サンタ・マリアでは、介護職だけではなく、看護師や相談員、調理員など様々な職種、またご家族、地域の方々とも連携して、お一人おひとりの生活を支援させていただいております。

INTERVIEW インタビュー

総合施設長 平岡 毅
当施設では「職員にも優しく」接することを心がけています。
現場の職員が優しく接するには、まずは上席の人間が優しくなければいけません。職員が働きやすい環境を作り、その環境の中で職員はご利用者へより良きケアを行っていくことが大切であると考え、日々の仕事に取り組んでおります。その結果、平均勤続年数も11年と長く働いてくれている職員が多いのも当施設の特徴と考えています。

BENEFITS 福利厚生

充実の待遇・福利厚生

・昇給年1回 ・賞与年2回(昨年実績年間/約4.5ヶ月) ・社会保険完備 ・交通費規定支給(月30,000円まで) ・車通勤可(無料職員駐車場有) ・資格手当(介護福祉士3,000円) ・家族手当(配偶者16,000円、子5,500円、配偶者のない第1子11,000円 ※支給する扶養家族は3人まで。試用期間中はなし) ・育児、介護休暇 ・職員健康診断(年1回)、夜勤者従事者検診(年1回) ・産業医への健康相談(無料) ・各種予防接種(全額施設負担) ・ストレスチェック(年1回) ・制服貸与(当施設の制服はオリジナルの制服となっており、ご利用者とともに日々明るく楽しく過ごすために考案されました)

FAQ よくある質問

資格や経験の有無について
未経験・無資格からはじめた職員も大勢活躍しています。
研修制度について
まず、入職後の新人職員には、全職種とも導入研修を行います。導入研修では、法人理念や職員としての心構え、施設紹介、介護技術などの研修を行っています。そして、3ヶ月目には、特養介護職員は夜勤が始まる頃になるので、緊急時の対応や消防設備の研修を、6ヶ月目には各部署で利用者の担当を持っていただく頃になるため、ケアマネージャーが立てたプランの見方や意味を学び、1年後には、1年を振り返って、自分ができていること、まだまだ勉強していかなければいけないことを再確認する研修を行っています。また、プリセプター制度を整えていますので、先輩職員がマンツーマンで仕事の基礎から丁寧にお教えします。
資格取得の支援について
資格取得のための研修や自己研修を受講する際は、最大3000円までの補助があります。また、介護福祉士などの公的資格取を得されるかたには、研修費支給、受験日支給、また研修のための公休を優先的に取得していただいています。
働きやすさについて
産休・育休はもちろん、産休明けの時短勤務も可能ですので、お気軽にご相談ください。また、有給の取得を推進しており、高い取得率を誇っています。(2020年度有給取得率約70%)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

社会福祉法人カトリック聖ヨゼフホーム 特別養護老人ホーム サンタ・マリア

[正社員]理学療法士/作業療法士/言語聴覚士 特養 機能訓練指導員
月給210,000円〜250,000円
【日勤】9:00~17:30 ※休憩1⋯
特養 夜勤専従介護職員
時給1,000円〜
夜間帯の業務 【夜勤】16:30~翌9⋯
訪問介護員
時給1,290円〜1,950円
・5時~22時までの間の3時間以上 ※⋯
介護職(入浴担当)
時給1,000円〜
①9:00~16:00 ②9:00~1⋯
特養 介護職員
月給179,000円〜215,000円
24h内でシフト制(実働7.5h/日)⋯
デイサービス 送迎ドライバー ★週3日~
時給940円〜
・8:00~10:00 ・15:30~⋯